こんにちは!有限会社西田鉄工です。
弊社は石川県白山市に事務所を構え、金沢市を中心に石川県内で、建築金物製作業者として活動しております。
手摺取り付けや各種製品の設計、製作、施工を一手に担っています。
今回は、ステンレス手摺取り付けの作業内容とその流れ、そして作業時に特に気を付けているポイントについてお話しします。

手摺取り付けのプロセスと現場での作業内容

人差し指
手摺取り付けは安全性を考慮し、利便性を向上させるための重要な工事です。
プロセスはまず現地調査から始まり、お客様のニーズに合わせた設計に移ります。
細部にわたる打ち合わせを重ねた後、精密な製作に入ります。
現場での取り付けに際しては、経験豊富なスタッフが確かな技術をもって正確かつ迅速な作業を進めています。

手摺取り付けの際に気を付けているポイント

手摺取り付けでは、使用環境や設置箇所の特性に応じた工夫が欠かせません。
弊社では、以下のようなポイントに特に注意を払っています。
まず、現地調査で得た情報を基に、設置箇所の素材や条件に適した固定方法を選定します。
例えば、コンクリートや木材など取り付け面の素材に応じたアンカーやビスの種類を使い分け、耐久性と安定性を確保します。
さらに、取り付け後の微調整も重要です。
手摺が水平・垂直にしっかりと取り付けられているか確認し、使用時にぐらつきがない状態に仕上げなければなりません。
また、設置後に安全性を評価するための負荷試験も行い、安心してご使用いただける品質を保証します。
このように、細部への配慮と現場での柔軟な対応を心掛け、耐久性と機能性に優れた手摺を提供しています。

手摺取り付けの際の安全性とデザインへの配慮

手摺取り付けの際、弊社では安全性とデザインの双方に重点を置いています。
使用する素材の選定、強度計算、設置の位置など細部にわたり考慮し、デザインを損なうことなく安全にご利用いただける手摺を設計・施工いたします。
毎日抜群の安心感とともに利用できる手摺を提供いたしますので、ご要望はなんなりとお申し付けください。

お悩み解決!建築金物のことならお任せください

電卓カレンダー
金沢市を中心とした石川県内において、建築金物製作や手摺取り付け、スチール階段やカーポートの設置など、様々なご要望に応えております。
ぜひお問い合わせフォームからご連絡いただき、弊社の高品質な製品とサービスを実感いただければ幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。


採用バナー鉄工業・建設業の有限会社西田鉄工は石川県金沢市・白山市を中心に北陸3県で活動中|求人中
有限会社西田鉄工
〒924-0071  石川県白山市徳光町581番地
TEL:076-276-2870  FAX:076-276-6311
※営業・セールス目的の問い合わせはご遠慮願います。